ぶちょさん(@c9easecan)が、高校1年生の弟が制作したボードゲーム版ナワバトラーの写真をTwitterに投稿したところ、7500回以上リツイートされ、4.6万回を超える「いいね」が集まりました。 「すごく本格的…!」「発想がすごい」と大きな反響が寄せられています。 ナワバトラーとは、人気ゲーム「スプラトゥーン3」内で遊べる、陣取り対戦のミニゲームのこと。 ゲーム内で使用するカードや、マスに置かれるタイルまで完全再現されています🌟 クオリティが高すぎてびっくり…! そんな中、作品を作った弟さんは、「はやく対人戦がしたくて作った」んだそう。 確かにこれなら、家族や友達とも一緒に遊ぶことができますね🎮 実際のカードの絵柄をプリントした紙を、ポケモンカードと一緒にスリーブに入れることで、折れ曲がらないしっかりとしたカードを作ったんだそう😳 また、マスに置くタイルは、黄色と青色にプリントした紙をダンボールに貼り付けて作っています。 タイルの大きさがずれてしまわないように、ダンボールを切る作業は慎重にやったという弟さん。 この完成度の高さの裏側には、とても丁寧な作業があったんですね👀 実際のゲームのナワバトラーは、対戦相手と交互にタイルを置くのではなく、同時に置くルールになっています。 それを現実で再現するのはハードルが高い…と思いきや、弟さんの発想で解決🌟 マスが描かれた盤面を2つ用意し、相手との間にパーテーションを立てることによって、それぞれがタイルを置きたい場所を選んでから見せ合うことができるようになっているんです!
反響を受けて
大反響を受け、「ツイートがこんなに伸びるとは思っていなかったので、驚きと喜びでいっぱいです」という弟さん。 自分で作品を作ってみるというのも、1つのゲームの楽しみ方かもしれませんね🦑✨